今日は5月の神奈川の花の写真スポット情報を書いてみます。花の写真スポットと一口に言っても自然の風景に溶け込む花と花そのものを撮影したい時があると思いますが、今回は、私が花その物を撮りに行くスポットを紹介してみます。
1. 大船フラワーセンター
広さもあるし温室もあるので季節の花だけではなく南国の花なども撮ることができます。5月はバラの季節ですね。バラももちろんありますが、シャクヤクも見頃を迎える時期です。シャクヤク園があるのでいろいろな種類のシャクヤクを見ることができます。それと私はまだ行ったことがないのですが『バラの夜間開園』が2日間ほど開催されているようです。
混雑時と屋内での脚使用の撮影は禁止されていますが、通常の屋外は使用できます。駐車場は正面入り口のそばに有料駐車場があってあまり大きくはありません。ただ、私たちは今まで停められなかったことはないです。
食事をするところは1カ所ありますがあまり広くないです。私は残念ながら入ったことはありません。駐車場の近くにコンビニはあります。
町中にある割には広いのでけっこう撮れると思います。授乳室とおむつ替えのベットはありました。
アクセス: JR 東海道線、横須賀線 大船駅から徒歩16分
住 所 : 〒247-0072 神奈川県 鎌倉市 岡本 1018
電 話 : 0467-46-2188
開園時間 : 9時~17時
休園日 : 第2・4月曜日
入場料 : 20才以上(学生以外)400円・学生200円・中学生以下、障害者・無料
JJR東海道線・横須賀線 大船駅西口(大船観音側)下車(階段下等に案内板があります。) JRJR東海道線・横須賀線 大船駅西口(大船観音側)下車(階段下等に案内板があります。)R東海道線・横須賀線 大船駅西口(大船観音側)下車(階段下等に案内板があります。)
2.平塚花菜ガーデン
こちらは郊外にあり、駐車場も広くゆったりでかなりのんびりできます。バラ園もあり、菖蒲、あやめ、サルビア、樹木の木も咲いています。ここのレストランは広くて外の席ありのんびりできました。おむつ替えベッド、授乳室あります。(授乳室利用の際は窓口で聞くと良いみたいです)車いすの貸し出しや障害者用トイレもあります。三脚は通常は可能ですが混雑時は不可になる場合もあるようです。
アクセス: JR東海道線平塚駅北口からバスで20分徒歩5分・小田急線秦野駅北口からバスで20分徒歩5分
住 所 : 〒259-1215 神奈川県平塚市寺田縄496-1
電 話 : 0463-73-6170
開園時間 : 5月 8時30分~17時
休園日 : 無休
入場料 : 5月 大人(20~64歳)900円・シニア(65歳以上)400円
駐車場 ; 普通車1回500円
3.生田緑地バラ苑
秋と春の1年に2回のみの開園のバラ苑でそれほど広くはないですが、様々な種類のバラが所狭しと咲いていて効率よく撮影するには良い場所です。今年は5月半ば過ぎでピークを過ぎていました。もちろん自然の物なので毎年ピークのタイミングは変わると思いますが、早めに行った方がいいかもしれませんね。料金は無料ですが募金をできるようになっています。切り花の販売もあり、かなりお得感のある金額でした。ネックは閉園時間が早いこと。写真を撮るには午前と夕方がいいですよね?それには時間がちょっと微妙なのは確かです。
土日祝日は混み合うようなので平日に行きましたが、それでもそれなりに人はいました。駐車場は待つことなくとめることができましたが、バラ苑から遠い駐車場にとめてしまったので一山越える感じで坂を登りました。緑の多い道なので、苦になら無い人には問題ないと思いますが、歩きたくない人にはくれぐれも「臨時駐車場」をオススメします。車のナビを「神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1」に設定するようにHPに書いたあったのを見逃しました^^; 駐車場料金は2022年5月の時点では1回500円です。
三脚は不可ではありませんが通路をふさいだり1カ所での長時間の利用はやめて下さいと記述がありました。
アクセス : JR南部線・宿河原駅から徒歩15分
住 所 : 車の方は、臨時駐車場の住所をナビに入れて下さい。
開催期間 : 毎年バラの咲き具合で変わるようなのでHPで確認して下さい。
開園時間 : 平日・10時~16時30分 土日祝日・9時から16時30分
休園日 : 開催期間中は無休です
入場料 : 無料(募金)
駐車料金 : 1回500円